カヤック
2022年08月18日(木)
大村市、佐世保市 横島(鳥島)で三角点を見る(2)
横島を一周した後、島へ上陸したまでが前回。

ちなみに海上からみるとわかりやすいのだが、岩の島と横島の間は隙間があり微妙に繋がっていないようだ。

とりあえず行ってみようか。
浜から進むとまず二つの岩があり(上の写真では一番左の岩(よく見ると2つある))その間に入ってぬける。この周辺は足元はゴミが大量にあるため歩きにくい。その先にも大きい岩があり(上の写真では真ん中の岩)これは簡単な岩登りで上へ登れる。







岩から降りて、海の中を歩いて進む、股下まで濡れるが、目的の岩の基部にうまく取り付く事が出来た。

こっからは普通に三点確保で岩を登る。特別なテクなどはいらない。意外と簡単に三角点が見れそうで嬉しい。




岩の上部、一番高い所周辺はそのまま岩が露出している。少し小高くなっている先に三角点が見えた。



四方を岩に守られた三角点で、今埋められたかのような白く美しい花崗岩である。



気持ちが良いので、しばらく岩の上にいて風景などを楽しんだ。

足元の岩は妙にデコボコしていて、間違って転落する危険性も無いとは言えない。この岩の上を歩く時には良く気をつけよう。





この後は岩を降り、この近くでカヤックから釣りをしてあそんで帰った。まあまあな大きさのアジが2尾だけ釣れた。

なお横島について何かわかる事があれば追記する事もあるし、記事を削除する事もありうる。