登山

2019年02月03日(日)

雲仙市の猿葉山、釜岳、かま岳、かま山峠

2019/1/13

雲仙市の猿葉山(さるばやま)に登ったので山行記録をつけておく。
その前にいつものように山について解説。

猿葉山は雲仙市に位置する(ほぼ写真中央)

猿葉山は雲仙市の千々石町(ちぢわまち)に位置しており、釜岳、かま岳、猿葉山の3つのピークからなる、この山全体で『猿葉山自然公園』を形成しているのだと言う。

写真下側が北側、海は橘湾、海から立ち上がっている山だ。

山頂近くにある『かま山峠』にはパラグライダーの基地や、釜岳山頂には県立の自然の家がある。もっぱら雲仙市民の憩いの場として利用されているのだろう。

最初にこの山行のGPSの航跡データです。興味ある方は拡大してみてください。

いつものガイドブックを参考にして登山口に到着。ガイドブックでは『橘神社前バス停』から歩きだして登山口を目指している、それに従う。今回僕はバイクだったので、登山口に直接乗り付けた。

登山口の様子。

ここから緩やかな舗装路を上がって行った。

舗装路を歩いて行く。

舗装路を歩きながら、周辺を見るが、自然公園と言うわりにはたくさんゴミが落ちているし荒れている。

途中にある鉄塔がある謎構造物

この鉄塔がある部分に登山口がある。

登山口の様子。

ガイドブックではここから登り始めている。

登山口のすぐそこにある『海岸近道』、海岸の方へ出るみたいだ。

ここから、登山口に入るのが普通なのだが、舗装路を歩いて登ってみることにした。延々と歩いて『少年自然の家』の近くの分岐まで移動する。

『少年自然の家』近くの分岐、駐車場もある。
分岐近くの登山道、先程の登山口から登るとここに出る。

ここまでやってきて、普通に山道を歩いてくればよかったな・・と思った(笑)

少年自然の家に立ち寄ってみる。
『少年自然の家』近くにある『海見の岩』
対岸に見えているのが『千々石断層崖』

千々石断層は長さ14kmの活断層で、最大で450mもの落差がある。今でも1年に1.5mmの割合で南側が沈下している。

少年自然の家に到着。

地図で言うと、この場所がほぼ『釜岳』の山頂になる。標高は242m(推測)、自然の家から下って駐車場のある分岐へもどってハイキングコースへ進む。

直進と鋭角に左へ折れる分岐を左折。
ちょっと登るとすぐに白い建物があり、その正面に山へ入る道がある。
ここから山だ。
登り始め、荒れた道。
歩く人がいない山道はすぐに荒廃する。
野いちごが多く見られた。
自然学習(?)のために用意された看板。
すぐに植林へ入る。500mと書かれた謎のプレート。
ハイキングコースとしては面白みにかける。
すぐに道路に合流。
かまの里の芝生広場で、トイレがある。トイレの右側にさらに上に登れる道がある。
トイレの脇から登ってゆく、壊れたモノレールがあった。

登ってゆくと、すぐに視界が開ける。ここが『かま山峠』

かま山峠で、ここがパラグライダーの離陸基地である。
緩やかな斜面のパラグライダー滑走基地。

この『かま山峠』がこの山旅のハイライトだと即座に理解する。
ちょうど良い時間なので、この場所で大休止を入れる。

かま山峠からの展望。下方には小さい港が見える。
食事をとる。カップ麺とコンビニのおにぎり。
かま山峠のすぐ上にある、かま岳山頂付近。
山頂には東屋がありテーブルと椅子。
東屋の奥にあるかま岳の山頂、ここにある三角点は『千々石 二等三角点』

かま岳から、猿葉山へ。

途中にある分岐、初級コースと中級コース。

まっすぐ進んで中級コースを歩く。初級コースは荒れていて歩きたくない。

猿葉山到着。
猿葉山山頂の様子。地面はデコボコで荒れている。展望もない。ゆっくり腰でも落として休もうか・・とならない。

猿葉山から突き抜けて、木場バス停方面へ下る。若干道がわかりにくい気もしたが、踏み跡やテープがあるので見て歩く。途中、岩場のようなところもあり、慎重に下れば大丈夫。

猿葉稲荷神社

猿葉稲荷神社では巫女さんが管理をしているようだ。テレビがつけっぱなしになっていた。このあたりはいろんな神様を祀っていた、神社が好きな人にはたまらない場所だと思う。

朱塗りの鳥居が続く参道を下って下山する。

神社から登りはじめて、少年の家の方へ下った方が面白いかも?と思いながら歩いた。猿葉稲荷神社は訪れる価値のある場所だと思った。神社から出た後は、そこから延々と舗装路を歩いてぐるっと山をまわり最初の登山口へ戻る。

バイクを回収しないと帰れないのだ。

次回歩くことがあれば、猿葉稲荷神社から登る逆走コースで楽しんでみたいと思う。

Copyright © 2021 趣味に生きる All rights reserved.
Who this blog is written by is being withheld.