登山
2023年01月30日(月)
シャクナゲの花を求め、鳥甲山、二合半岳、大花山を縦走
昨年の5月の山行記録をつけわすれていたのでここに書きたいと思う。
この日は海況がいまいちだったので、久しぶりに山を歩く事にした。今日訪れたのは大村市の『鳥甲岳(とりかぶとだけ)』
本日のスタートは大村市のシャクナゲの里河畔公園。お手洗いも駐車場もある。
ここから登山口まで林道を歩いて行く。
少しの間道なりに歩いてゆく、途中は右手にとりかぶと自然学校の施設を見送る。すぐに鳥甲山の大鳥居が見えてくる。
この鳥居、鉄製なのだが劣化が進んでおり錆がひどい。そろそろ補修が必要かもしれない。いちおう下を潜るときには頭上には注意した方がいいかも。
その昔今の自然学校があった場所にそうめん流し※があり、その経営者でもあり鉄工業を営まれていた方が市に寄付したものだと聞いている。すでに故人のためメンテナンスは難しい。
※『そうめん流し とりかぶと』は夏季限定、そうめんだけではなく、鮎(塩焼き)、鯉(鯉の洗い)等の料理も供していた。鉄の檻がありイノシシも飼っていたそう。
鉄製の鳥居には『摩利支天』の文字が書いてある。
大鳥居を抜けてすぐ、左手に小さい鳥居が2つ出てきてここが登山口となる。
道を進むと途中は右手に私有地があり通過する。すこし歩くと再び林道へ合流する。
さあ、ここから山歩きのスタートだ。
道はしっかりとついており、迷う事はなさそう。
途中は春の花等をみかける。
急坂を登りきると稜線に出て道標がある。摩利支天宮と鳥甲山の分岐だ。
分岐から130mで『摩利支天宮』に到着。
鳥居を潜るとちょっとした広場となっており、摩利支天宮が祀られている。
摩利支天は日本では武の神として捉えられる事もある。
摩利支天に戦勝の願いを託していたのかも知れない。
この後は途中の分岐まで戻って)『鳥甲山』を目指す。
この後は分岐まで戻って往路を下る。途中に左側にさりげなく分岐があるので、見落とすのだが、たまたま出会った人に道を教えてもらい復帰する。
最初の分岐までは高度を下げる。その後は登り返しつつ3つのコブを超え進み『二合半岳』に到着した。
特に展望もなく寂しい山頂である。
この後は二合半峠までピストンで戻り、あとは林道を使って下る。
おつかれ様でした。