カヤック

2023年11月14日(火)

大村湾 西海市西彼町 堂島

この日の目標は大村湾の無人島『堂島』。
西海市西彼町八木原郷に属している無人島である。

まずは堂島の位置。

堂島の位置、大村湾の北西部に位置する
上から堂島、千鳥島、焼島、玉子島

堂という名前がつく山は大抵過去にお堂がある過去を持っている事が多いのではないか?
そういう意味では堂島もかつてそういうものが建っていた時代があるのでは?と想像するが、そういう文献を見たわけでは無い。なにか遺構のようなものが見られれば良いと思い出発した。

GPSの航跡、拡大可能

船を出すのは、毎度おなじみ、大串郷の階段状スロープ。
この場所はちょっとした駐車スペースもあるし、近所の人の目も優しいためカヤックで游びやすい場所である。
また近くにはガソリンスタンドがあり、ガソリンを入れるついでにお手洗いを使わせてもらえるので便利だ。

最近は積極的にフラッグを立てている。シーアンカーの方はあまり使わない。
出艇、いつものごとく釣りをしながら向かう。

釣りをしながら向かうのだが、こう言っては何だがこの周辺でまともな魚が釣れた記憶が無い。
自分の釣りの腕が悪いのは十分承知しているが、それでも何度もやっていれば少しぐらいは釣れて良さそうなものだが、この周辺はおもしろいぐらい釣れないのだ、あまり魚が周って来ないのだろうか?

堂島である。

ちなみに『堂島』であるがシマダスには辛うじて記載はあるのだが、ほとんど名前だけの紹介に留まる。
情報としては面積が0.01km²という事らしい。
僕がアプリ等を使って簡単に測ったところでは面積は最大でも5785m²、1750坪、0.579ヘクタールとなった。

島の南側から反時計回りで

この島も周囲は棚になっており海底が良く見える。
まずは島に近づいて周囲を周り外側から観察した。

島の北側

周囲を回ってゆくと、島の北側にコンクリートの土台が見えてきて、何か装置のようなものが見られた。

コンクリートの土台と、謎の装置。

土台は2つあり、鉄の棒のようなものもが立っている。
これは上陸した後にじっくり見てみる事にしよう。

もうひとつの土台、鉄の棒が立っている。
上陸。

上陸地点は島の南西、大きい浜があり上陸し易い場所だ。
カヤックを陸にあげた後に浜を観察すると沢山の漁具が漂着している。

また浜には折れた石柱が倒れている。何の遺構だろう?

謎の柱(写真左側)

これを見ただけでは何の柱なのかよくわからない。石灯籠、電信柱、鳥居などが考えられるが、よくわからない。ちなみにシマダスでは隣にある千鳥島の南に石灯籠があると記されているが確認出来なかったので、同島のものと混同している可能性はあるだろうか?などと勝手に考えてみたりもするが推測の域である。

石柱
柱の近くにあったもの。これは柱の土台?(ただの石かもしれない)

また他にも興味深いものがあり、ハシゴのような対になった棒が浜から海底に向かって倒れている。
これが浜に3ケ所程ある。最初は梯子かと思ったのだが、それにしては横棒の間隔が開きすぎている。何に使われているものなのかよくわからない。

梯子では無い、謎の棒。こういうものが3本ぐらいある。

さて、先程海上から見えていた謎の遺構を見に行ってみようと思う。
ここからは浜を伝わって移動するのだが、頭上の木が若干低いため頭をぶつけないように歩く。

浜を歩いて北側へ向かった。

途中、変なものが転がっていた。
後でわかるのだが、元々はこの先で見る土台の上に乗っていたものらしい。

謎の部品。
角度を変えて見る。
こんなものも。ハンドルかな?

謎の土台に到着。コンクリート製のそれは2つある。

手間と奥にある。
手前側。
先程浜に転がっていた謎の部品はここに乗っていたものだ。

奥の方も見てみよう。

こちらは比較的原型を留めている。
逆側から見る。
近くで見る。

何かを巻き取るような装置に見えるが良くわからないな。

堂島は大村湾の中でも最も古くから真珠の養殖がされていたという。
また大村湾周辺の島ではミカンの栽培も行われていたりする。
この2つのどちらかに関わる装置だろうか?

この後は堂島の中をすこし散策させてもらった。

下の方に何か遺構のようなものが見えるので後で見る事にする。
コンクリート土台の上の方から下を見る。
コンクリート土台の上の方には明らかに人工的に掘られた穴?があった。

位置的にこの穴は下に見える装置と対の関係になっているのだと思うが・・。
周辺をじっくり見て何か装置のようなものが無いか観察したが発見できなかった。

上の方から見えていた、島の南にある平坦地にある遺構も確認した。

島の南にある遺構。

形状的に炭焼き釜を連想させるのだが、このような小さな島で炭焼きをするとは思えない。

円形

島の南部の平坦地はゴミが多い。

ブラウン管のテレビ、ビデオデッキなども見られる。あと日本酒の瓶。ビデオテープもあったが何が映っているのか気になるところではある。
こちらは浜でみかけたアイロンだ。お湯を入れて使うタイプのものか。

と、こんな感じでざっと堂島を観察して今日の漕遊を終える。
堂島はいろいろ遺構が残っており興味深い島だ。知見が集まり私が経験を積んでゆけば、そのうちそれが何なのかわかる日がくるかも知れないし、来ないかも知れない。

本日の漕游終了。

なおこの記事は何かわかれば追記するかもしれないし、この記事そのものを削除する可能性もある。というかこのブログそのものが消滅する可能性もある。

Copyright © 2021 趣味に生きる All rights reserved.
Who this blog is written by is being withheld.