諫早市・長与町の琴ノ尾岳
2023年05月31日(水)
2023年3月5日に歩いた。 この日は長与町と諫早市の境にある琴ノ尾岳を訪ねた。 […]
2023年05月31日(水)
2023年3月5日に歩いた。 この日は長与町と諫早市の境にある琴ノ尾岳を訪ねた。 […]
2023年05月27日(土)
前ノ島を一周した後は、そのまま竹島一周に切り替えて楽しむ。 現在地は前ノ島と竹島 […]
2023年05月11日(木)
この日は西海市に属する大村湾の前ノ島と竹島周辺を巡ってきた。この周辺には他にも三 […]
2023年04月24日(月)
魚探など持ってないので、勘を頼りに釣りをしているのが私だ。と言ってもいちおう海底 […]
2023年01月30日(月)
昨年の5月の山行記録をつけわすれていたのでここに書きたいと思う。この日は海況がい […]
2023年01月30日(月)
勘兵島を一周した後は再び三島を漕ぐ、次は西岸だ。漕いで行くが東側と違いこちらは人 […]
2022年12月14日(水)
三島の東岸を周って島の南側にある海の上の祠を見たあとは、いったん三島からは離れて […]
2022年10月20日(木)
この日は大村湾の三島と勘兵島を周って遊んできた。三島と勘兵島は西海市に属する島で […]
2022年10月18日(火)
この日は大村湾、長崎市琴海尾戸町に属する無人島『塩垂島』を周って遊んできた。 こ […]
2022年10月04日(火)
2022/7/17に漕ぐ。 この日は時津町に属する3つの島、前島・ダケク島・焼島 […]
2022年09月12日(月)
はじめて九十九島でカヤックを遊んできた。出艇場所は西海パールシーリゾートの『鹿子 […]
2022年09月01日(木)
5/5 長崎市 神ノ島漁港 妹と甥の3人で長崎市の神ノ島漁港へ向かった。3時半起 […]
2022年08月18日(木)
横島を一周した後、島へ上陸したまでが前回。 ちなみに海上からみるとわかりやすいの […]
2022年08月06日(土)
大村湾の北部、江上浦の出入口。その冲にある無人島が『横島(鳥島)』だ。 佐世保市 […]
2022年08月03日(水)
これまでは大村湾を中心にあそんできたわけだが、少しづつでも活動の範囲を広げてゆけ […]
2022年06月25日(土)
この日は大村湾、西海市に属する 玉子島で遊んできた。 最初の計画では、この島の少 […]
2022年05月28日(土)
この日は大村湾に浮かぶ島、矢筈島を観察しに出かけた。島の周りをゆっくり漕ぎながら […]
2022年05月18日(水)
鷹島にはキリスト教にちなんだ殉教碑があると聞いていたので、島の中央の家から東へ徒 […]
2022年05月09日(月)
島を一周した後は中央の浜へ船を寄せて上陸してみた。 浜は民家がすぐそこにあり、生 […]
2022年05月02日(月)
今年2度目の漕遊。今日は時津町の沖合にある『鷹島(たかしま)』を訪ねてみたいと思 […]
2022年05月02日(月)
2/13 新城港(杭出津) 久しぶりの釣り、カヤックだとそこそこ釣れるのに堤防か […]
2022年04月26日(火)
前回は小串浦の『葉島』を訪ねたが、その漕ぎで近くにある『弁天島』も見てきた。 弁 […]
2022年04月22日(金)
4月に入って気温も上がってきたため、今年始めてのカヤック遊びへ出かけた。昨年まで […]
2022年04月20日(水)
去年ぐらいからチャンネルが立て続けに割れて困っていた。 先日今年初めての漕遊へ出 […]
2022年01月04日(火)
9/19 長与町 二島 島でキャンプ、適当にルアーを投げるとよくわからない魚がつ […]
2021年11月24日(水)
2021年11月7日に歩く。 島原市街からすぐ背後にそびえる山が眉山だ。麓から見 […]
2021年11月15日(月)
2021年11月3日に歩く。 夏の間、僕はカヤックばかり漕いでいたので、久しぶり […]
2021年11月05日(金)
2021年5月4日に登る。ずいぶん前に登った山のログを書いて無かったため、急ぎ書 […]
2021年10月31日(日)
2021年10月3日に漕ぐ。これまで約3年の間、大村湾漕査と題して大村湾を一周し […]
2021年10月27日(水)
2021年9月26日に漕ぐ。この日は松原漁協近くのスロープからカヤックを出して八 […]
長崎県は周囲を長大な海岸線に囲まれ、971もの島嶼があり、その数は日本一を誇っています、 極めて閉鎖的な海であるユニークな大村湾や、日本初の国立公園のひとつでもある雲仙岳を中心とした火山群などもあり自然が豊かな場所です。