クロスカブ110の良い所
2021年02月16日(火)
ここ2年ぐらいクロスカブに乗ってみたその感想を書いてみようと思う。いろんな所でク […]
2021年02月16日(火)
ここ2年ぐらいクロスカブに乗ってみたその感想を書いてみようと思う。いろんな所でク […]
2021年02月13日(土)
2020年10月18日に歩く 佐世保市の西部、東大久保町に位置する弓張岳(ゆみは […]
2021年01月05日(火)
2020年10月25日に歩いた。 今日は野母半島の南端に位置している遠見山と殿隠 […]
2021年01月04日(月)
9/?? 西海市西彼町沖? この日もカヤックで遊び、その帰りにカヤックの上から手 […]
2020年11月03日(火)
2020年10月11日に歩く。 10月の朝もなかなかに寒い。バイクで大村から長崎 […]
2020年10月31日(土)
2020年10月3日に歩いた。 この日歩いた国見山や八天岳は長崎県と佐賀県の県境 […]
2020年10月14日(水)
2020年9月27日に登る。長崎県の佐世保市と松浦市の市境に跨っている白岳を歩い […]
2020年10月13日(火)
2020年9月13日に漕ぐ。 昨年から始めた『大村湾漕査』も西海橋を目前としてい […]
2020年09月17日(木)
2020年8月30日に漕ぐ。今日は西海市西彼町にある宮浦港のスロープから舟を出す […]
2020年09月06日(日)
2020年8月16日に漕ぐ。 この日は恵美須鼻の漁村(亀浦港と呼ぶ事にする)から […]
2020年09月01日(火)
5/17 大村市 八幡突堤 長潮、コロナの緊急事態宣言が解除されたので釣りへ行く […]
2020年08月22日(土)
2020年8月2日に漕ぐ。今日は琵琶ノ首鼻のスロープから漕ぎ始めて恵美須鼻の漁港 […]
2020年08月04日(火)
2020年7月18日に漕ぐ 大村湾漕査14回目、長崎市琴海尾戸町の港から漕ぎ始め […]
2020年07月26日(日)
2020年6月7日に漕ぐ 今回も大村湾の漕査、今回は形上湾の出口に位置する小口湾 […]
2020年06月15日(月)
2020年5月31日に漕ぐ 前回カヤックで遊んだのが去年の9月後半だったので、約 […]
2020年04月23日(木)
大村市のホームページを見ていると、不要不急の外出自粛要請が出ていた事に気がついた […]
2020年04月16日(木)
2019年の釣果報告もまざっている気がするが、メモを書いていたのでここに釣りログ […]
2020年04月03日(金)
まったく釣果もなく、周りの釣人も帰ってる様子だったので僕も帰る事にしたのだが、周 […]
2020年04月01日(水)
先日、何も予定が無かったので、急遽釣りに行く事にした。どうせバイクを出すのだから […]
2020年03月15日(日)
カヤックをはじめた頃、船酔いが激しくて、長時間遊ぶ事ができなかった。 そこで乗り […]
2020年03月14日(土)
ホンダ JA45クロスカブ専用フロントキャリアで、格安¥3,300の商品があった […]
2020年03月11日(水)
3月下旬か4月上旬ごろに、カヤック遊びを再開しようと思っている。海に出る前に船の […]
2020年03月07日(土)
半年ほどウキ釣りという原始的(?)な釣りをやってみたが、いまいち釣果が上がらない […]
2020年01月27日(月)
2020/1/13に遊ぶ 大村市の郡岳は多良山系の最西端を守っている。郡岳へ至る […]
2019年12月09日(月)
ホームページの更新が滞っている。仕事と野暮用と遊びで忙しい。今回は大村湾 漕査 […]
2019年10月24日(木)
この日は琴海村、松町の名称不明港から漕ぎ出し、形上湾を目指した、最初は気持ちよく […]
2019年09月22日(日)
2019/5/12 ずいぶん前の話しだが、九千部岳にヤマボウシの群生を見に行った […]
2019年09月11日(水)
2019/8/18、悪天候と私用が重なりカヤックを漕げる時間が少ない。この日も前 […]
2019年08月19日(月)
2019年7月28日、時津港から出て、同じく時津町の日並郷の小さな港まで漕いだ。 […]
2019年07月25日(木)
7月15日、今日は潮井崎公園から漕ぎはじめて長与町から一気に時津町を目指す。最終 […]
長崎県は周囲を長大な海岸線に囲まれ、971もの島嶼があり、その数は日本一を誇っています、 極めて閉鎖的な海であるユニークな大村湾や、日本初の国立公園のひとつでもある雲仙岳を中心とした火山群などもあり自然が豊かな場所です。